やっと実機を手に入れたので試したところ、大変使いにくい事に気がつきました。シミュレータだけでは駄目ですね。
もっと使いやすい形に直しますのでしばらくお待ちください。
よろしくお願いいたします。
「雑感」カテゴリーアーカイブ
iPhone / iPod touchの使用OSバージョンについて
今の所、3.x系の機能を使うソフトを作っていないので2.2.1対応でアプリをリリースしていますがどれぐらいの方が2.x系をお使いなのかアンケートをしてみたいと思います。
1端末1回ずつでお願いいたします。
{democracy:2}
iPhoneアプリ開発用の書籍紹介(2)
[amazon asin=’4774138819′ type=’banner’]
この本はプログラム経験はあるけどMac,iPhoneのソフトは初めてって人に向けて書かれた教科書の様な本です。xcodeという開発ツールの使い方から順番に説明されていて、内容的にも十分だと思います。
が、この本は最初から通して読みながら学習する様に書かれているので、リファレンス的にちょこちょこ読みするのには向いていないと思います。amazonの評価が低いのは私のような「こういうことをやるにはどうしたらいいの?」って思いながら開く人が多いためでしょうw
なので最初から順番に通し読みしながらコツコツ勉強できるタイプの人におすすめです。
製品名(アプリケーション名)のガイドライン
Sudoku Note for iPadの登録申請をしたのですがリジェクトされてしまいましたw
全然気にしていなかったのですが「for iPad」と入れたのが製品名等のガイドラインに違反しているとのこと。今回のフィードバックが英文できたので細かいニュアンスがわからないのですがどうやら「アイコン」に入れたのと「(画面に表示される)アプリケーション名」にiPadと入っているのがガイドライン違反らしい。
まあ別にそこにはこだわらないのでばっさり消して再登録を依頼しました。気になる人は次の文章を見てください。
アプリのバージョンを戻す方法
たぶん皆さんも気づいていると思いますがAppStoreでアプリをアップデートするとゴミ箱に古いソフトが入っています。普通はそのまま捨てると思うのですがたまにバグがあったりして古いのに戻したいなって時がありますよね。このゴミ箱のソフトを保存しておくとアプリを元に戻すことができる(今の所w)ので気になる人は取っておきましょう。
方法は簡単で
1、ミュージック/iTunes/Mobile Applicationsの中にある新しいソフトを削除し、取ってあった古いソフトを替わりにいれる。
2、iPhone/touchのアプリを削除(データが保存されるタイプのアプリだとデータも全部消えるので注意)したあと、iTunesを再起動してもう一度アプリを入れる。
データが消えてしまうので色々不都合もありますがどうしてもって時には、こういう方法もありますよという紹介でした。